歴史の証言から学ぶべきこと(6)

4月 14th, 2010

昭和19年6月、サイパンにて海戦、玉砕。
結果的に大敗を喫するのだが、その開戦前の描写を原文のまま以下に記述する。

米軍サイパンに来る、日本の第一機動部隊タウイタウイを出撃、ハルマエラ出撃の大和、洋上にて合流。四十米高所から見える三萬三千米四方に、大艦隊、空母9、艦船艦5、重巡12、駆逐艦27、タンカー4、神戸の川崎重工業で三月出来た、大鳳が旗艦
空母から次は飛行機がとび上り上空で、見事な景色、海上部隊 四百五十機基地航空の五百機以上、見事な戦果が上るであろうと 心わくわく わくわく
―中略―
大鳳沈没 三ヶ月の命 翔鶴沈没 米国のVT信号による砲火で 基地航空隊機動部隊も 「七面鳥落し」と云われる様なやられかた、戦果上らず 玉砕 作戦失敗にて内地へ、機動部隊勇姿なく タンカーの火災の姿を遠くから見る。…続く

とある。
第二次世界大戦において日本がどういう結末を向かえたか、今更言うまでもないが、私が特にショックを受けたのが、この4ヵ月後の10月の記述である。やはり、原文のまま以下に記載する。

昭和十九年十月レイテ沖海戦…(中略)…、六月のサイパンの戦いで勝利の希望はなくなったが、どんな姿で戦が終るか とにかく一生懸命に自分の本分をやる事。

とある。
皆さんはどう思われましたか?
私は、最初に読んだとき、ショックやら感動やら感激とも違うし、何とも言い表しがたい心境になりました。
勝利の希望がなくなった=死 であるはず。にも拘らず、まるで人ごとのように自分の作業と向かい合う。勝てないと分かっている戦に向かう人たち、一体どんな心境だったのだろう。

歴史の証言から学ぶべきこと(7)へ続く・・・

カテゴリー: ビジネスブログ, 経営相談

コメントをどうぞ