コミュニケーション力とモチベーションの向上と持続(3)

3月 17th, 2010

会社に属する人間は、立場や職務内容が違えども、ゴールは一つである。会社を成長させること…、今ある問題を解決することや、今必要な事業を成功させるためにある。これは、性格の違いや考え方の違いや、ましてや育った環境の違いなど全く関係ない。会社での存在意義は誰彼なく同じである。であれば、その目的に対する統一見解を再認識させることから始めなければ、目的には近付いていかない。近付けない。
考えてください。
・ やり方を細かく指導し、指導(伝えた)したからには、と、責任を数値化して投げる
・ 何故やらないといけないかを伝え、自分のやるべきことを理解させ、やり方を伝える
二通りの上司がいます。どちらの上司が理想ですか?
一つの目的を一人でクリアするのではなく、一つの目標を複数でクリアする。そのためには、どうやるかの前に、何故やらないといけないのかを理解しなければ人は動けない。そして、それこそが自分のためになるんだと、一人ひとりが疑う余地なく理解することで、はじめて集団美が生まれる。人は自分のためになる苦労だけは受け止められる。
不景気だからとか、決算状況が悪いからと、業務を押し付けるだけでは人は動かない。
 モチベーションの向上とは、本気を出させること。機械が人を、人が機械を動かすのでなく、人が人を動かすためには、心を動かせずして人は動かないということを熟知して取り組むべきである。上司と部下の関係は、将校と兵隊の関係ではない。王様と奴隷の関係ではない。一方通行では何も動かない。そのことを理解して、伝える側の心のレベルの高さを追求し続けることが肝要だと思います。
 本気でしか、物事は伝わらない。

 次回、続編も読んでね!

井若 浩

カテゴリー: 人事・組織・育成・採用, 売上アップ・利益向上(営業・販売)

タグ: , コメントをどうぞ